大切な娘(義娘)の産後ケアをなかなかしてあげられていない親御さんへ
「新米ママゆったり」
出産祝いギフト
産後ケア*サービス
30代で初めてママになった娘(義娘)を
サポートしてあげたい!
でも…

自分の生活や仕事で手一杯…

出産後の大変さを知っているから手伝いにいきたいけど、自分の仕事や家族のことでなかなか時間を取れない

誰か私の代わりに娘を手伝ってあげて!

自分の仕事もあるので、すぐには手伝いに行けない・・・誰か私の代わりに行ってくれる人はいないかな?

自分自身が高齢で手伝うどころか迷惑に…

自分自身も高齢で、体力が持つか心配。手伝うどころか自分が倒れて迷惑をかけたらどうしよう…

どんな出産祝いをあげたら喜んでくれるかな?

娘夫婦のこだわりや好みがわからなくて、何を送ってあげたら喜ぶのかいつも迷ってしまう

大事な娘の産後の育児
何か助けになりたいのに
どうにもできない現状、
とっても歯痒いですよね。
こんにちは、板橋久美子と申します。

自分自身の娘の出産が予定よりも早まったとき、私は保育所で忙しく働いていて、どうしても休みをずらすことができませんでした。

一人でがんばる娘のところにすぐに行けなかった、お手伝いに行けなかった、そのことがずっと心残りでした。

そして私と同じように様々な事情で我が子の家事・育児を手伝いに行けずに悩んでいる方々をたくさん見てきました。

仕事で責任のあるポジションについていたり、遠く離れて住んでいたり、高齢や病気持ちだったりと、助けに行きたいのに行けないというのが本当につらいですよね。

以前の私や、あなたが抱えている
娘さんの身体・心を想う気持ち
産後ケアサービスを通して
遠くから支えるという選択肢があります

久美子
娘の産後にすぐにそばに行けなかった私が、なんとか娘の助けになりたいと、インターネットで必死で探して見つけたのが「産後ケアサポート」の存在でした。

側に行きたくても様々な事情ですぐには行けない、頻繁には会えないけどなんとか支えたい、そんな時は出産祝いとして「産後ケア」をプレゼントするという方法があります。

ベビー用品や必需品もありがたい反面、新米ママに一番必要なのは、一息つく時間や心の余裕。産後はとにかく身体を回復させるために「寝ていること」が大事ですからね。

「産後ケアサポート」を使うことによって、家族が手伝ってくれているような安心感の中で、赤ちゃんとの関わりを持つことができます。

初めての育児で不安がたくさんの新米ママさん、そして私のようにお仕事の都合でどうしても頻繁に娘さんに会いに行けない親御さんにとって、家事・育児のお手伝いのプロに依頼できるのはすごくありがたいですよね。

30代の新米ママこそ
産後ケアをすることが大切な理由
1: 体力的に負担が大きい

体力的にも負担が大きくなる30代で初産を経験する新米ママたちは産後の自分自身の体のケアがその後の体質に大きく影響する

2: 不安な状態の心のケア

「自分がしっかりしなきゃ」という気持ちになりがちな責任感が強い30代新米ママは少しでも気が休まる時間が必要

3: 赤ちゃんとの関わり方

正解のない初めての子育て中に、自分一人だけの判断ではなく、アドバイスをくれる人が近くにいることが心強い

この3つをしっかり理解して支えてくれるプロにお願いすることで、あなたの娘さんの体や心の負担を少しでも減らすことができるでしょう。

でも、産後ケアはどこで頼めばいいの?
安心してお願いできるところを選びたい!
30代の新米ママ限定!「ゆったり」出産祝いのご案内
宮城県仙台市内で30代の新米ママのサポートに特化
「新米ママゆったり」出産祝いギフトプラン

あなたの大切な娘さん、家族・親戚への出産祝いに「新米ママゆったり」ギフトを活用してみませんか?

■宮城県仙台市内で訪問サービス
■産後ママの身体の変化に関する研修を受けたプロがお手伝い
■保育士歴39年のベテランが親身にサポート
■家事・育児を満遍なくサポート

1.5時間ゆったりプラン3.5時間ゆったりプラン
90分(30分のヒアリングと1時間の家事・育児サポート)210分(30分のヒアリングと3時間の家事・育児サポート)
5,000円(税込)10,000円(税込)
銀行口座振込
仙台市内|訪問サービス
「ゆったり」出産祝いギフトを使った
新米ママたちの嬉しい声

「産後で体がつらい時、眠くて限界な時に、横になったり数時間の睡眠が取れたことで、余裕を持って赤ちゃんのお世話ができるようになった。」

「だし汁を使い、油や砂糖は使わない、体に良いご飯を作ってもらって食べることで、身体も早く回復して良い母乳が出るようになった。」

「思うように体が動かなくて家事ができない自分に自己嫌悪になっていたのが、思い切って甘えて、代わりにやってもらったことでイライラが落ち着いて精神的に安定した。」

「新米ママゆったり」出産祝いギフトの
3つの特徴・強み

【1】産後ママの身体の変化に関する研修をしっかり受けているプロがお手伝い

一般社団法人ドゥーラ協会の主宰で医師・助産師・栄養士から直接指導を受けた、産前産後のママサポートのプロが、家事や育児のお手伝いをしにお家に伺います。

【2】保育士歴39年のベテランが親身にサポート

保育士として39年間、赤ちゃんや子どもと関わってきたプロがあなたの育児をお手伝い。

ママの育児のやり方を尊重することを大前提に、赤ちゃんとの接し方で困ったことや心配なことがあったときは、気軽に相談してもらえるような存在になれたらと思っています。

【3】家事・育児を満遍なくサポート

育児面では、ママが安心して体を休めたり、仮眠を取れるように、赤ちゃんのお世話(抱っこや沐浴、オムツ替え、ふれあい遊び)を行います。

家事面では、家族の食事や作り置き、離乳食などを作ります。さらに掃除・洗濯など、日常的な家事は全てお手伝いできます。

「新米ママゆったり」出産祝いギフト*サービス提供者のプロフィール

産後ケアサポーター:板橋 久美子

60歳 / 宮城県出身&在住
保育士歴39年 / 認定産後ドゥーラ資格有り

保育士としての仕事が忙しくて、自身の娘に産後してあげたかったけどできなかったことを、今困っている新米ママの親御さんに安心してもらえるようサポートしたい、そんな思いから保育士を退職後に産後ケアの資格を取りました。

がんばりすぎてしまう新米ママが身体的にも精神的にも「ゆったり時間」を持てるようにお手伝いしていきたいです。

周りからは「安心感がある」「気配りができる」「ちょっとお節介」と言われます(笑)

「ゆったり」はこんなママさんのサポートに特化しています
30代の新米ママさんに特化

体力的にも負担が大きくなる30代で初産を経験する新米ママたちのサポートに特化しています。

宮城県内で訪問産後ケア

宮城県内にお住まいの方を対象に産後ケアを行っています。お家まで訪問して、必要な家事育児をサポート!

月5名様限定!

ママとの相性や、お一人おひとりに合わせたサポート内容を重要視しているので、予約は月5名様まで!

FAQ(よくある質問と回答)

お客様からよくいただく質問と回答をまとめました。お問い合わせ前の参考にどうぞ。

Q:どんな内容でサポートをお願いしたらいいのかわかりません。

A:ご安心ください。サポート内容をご覧になっていただきながら、一緒に考えていきましょう。

(例えば 3時間サポートでは)
9:00 ママの体調やサポート内容の確認
・ママが身体を休めている間、赤ちゃんをお預かり。
・ママと赤ちゃんが一緒に過ごしている間に食事つくり/又は掃除、洗濯物を干す畳む。
・お話相手になって話を伺ったり、心配ごとの相談等
(上記のいずれか1つ)
11:00 沐浴のお手伝い、片付け
11:50 サポート報告と次回の確認

*ママの体調に合わせてサポートをしていきますので、ご希望をお伝え下さい。

Q:妊娠中でもサポートはお願いできますか?

A:はい。悪阻がひどかったり、お身体がつらい時にはご利用ください。

Q:お支払いにクレジットカードは利用できますか?

A:申し訳ありません。お支払いは指定の銀行口座への振り込みをお願いしています。振込手数料はお客様負担でお願いいたします。

Q:予約した日程を変更することはできますか?

A:ご利用の前日21時までは日程や時間の変更を承ります。

サービス概要
1.5時間ゆったりプラン3.5時間ゆったりプラン
90分(30分のヒアリングと1時間の家事・育児サポート)210分(30分のヒアリングと3時間の家事・育児サポート)
5,000円(税込)10,000円(税込)
銀行振込
仙台市内|訪問サービス
お問い合わせとご利用の流れ

【1】ご予約フォームからお申し込み

当ページのご予約フォームより必要事項を書き込み頂いてお申し込みください。

【2】自動返信メールが届きます。

すぐにメールが届かない場合はメールアドレスを確認の上、今一度ご予約フォームより送信をお願いいたします。

【3】3日以内に担当者から個別返信

ご登録のメールアドレス宛に担当者より3営業日以内に返信をさせていただきます。
お急ぎの方は返信メールに電話番号が記載してありますので、お電話にてお問い合わせください。

【4】ギフト券の送付

ギフトを受け取る方のご住所宛にギフト券をお送りいたします。

【5】日程の調整&サポート実施

ギフト券を受け取ったらLINE電話などにてサポートの日程の調整を行います。当日お時間になりましたら、お家に伺います。

お問い合わせフォーム

    最後に:伝えたい思い

    「産後ケアはママファーストで!」

    産褥期の大変な時期を身近な人のサポートを受けるようにと言われますが、実際には実家や義理の両親が働いていたり、高齢化によりサポートが貰えない状況があったり、パートナーも仕事が忙しくて協力を貰えないというご家庭が増えています。

    身近な人にサポートがもらえないときに、自分が頑張るしかない!自分ならやれるはず!と思っていても、出産によるボロボロの身体に授乳などの待ったなしのお世話は、睡眠不足や体調に悪影響を及ぼします。

    初めての育児だからこそ「これでいいの?」「心配だけどどうしたらいいの?」という不安を一人で抱えながら無理を重ねるのは絶対にやめましょう。

    産褥期に無理をして体や心を壊してしまたらそれこそ大変なことになります。ママが元気でなかったら自分もつらいだけでなく、赤ちゃんもパートナーも不安になって途方に暮れてしまいます。ママが安心して赤ちゃんと過ごせることを大事にしてほしいと願っています。